子ども食堂ってなんのためにあるの?

ちゃお!を始めて6年が経ちました。
始めた当初は、子ども食堂はほとんど知られていませんでした。
でも今子ども食堂は相模原市だけでも40ヶ所。
全国的にも広がっています。
では、みなさんは子ども食堂ってなんのためにあると思いますか?
ちゃお!の活動目的は大まかに言うと以下の2つです。
①困窮の状態にある子ども、親子へのサポート
②子ども、お母さん達がいつでも頼れるの場の提供

困窮とは経済的なことの他にも、悩み事、生きづらさ、孤独など様々な困り事のことをいいます。
笑顔でいる人にも、もしかしたら様々な困り事があるかも知れない。
わたし達は、あなたにも、あなたのとなりの人にも愛とごはんを届けたい。
ちゃお!はみんなの善意で支えられています。
これからも一緒にちゃお!を創っていきましょう。


子ども食堂 ちゃお!

相模原市中央区で子ども食堂をしています! 場所:相模原市中央公民館(相模原市中央区富士見2-13-1) 日時:毎月第2、4金曜日 子ども(高校生まで) 無料 大人 ごはん代 300円 コロナ対策をしつつ、みんなで楽しくごはんを食べましょう! お友達を誘ってごはんを食べにきてね!

0コメント

  • 1000 / 1000